ベテラン塾講師ニシオカの日記

塾のみならず、プライベートなことも記しています。

生徒といっしょに覚える授業

当校では最大9科目(場合により10科目)まで対応しています。 普段は主要5科目のうちのいくつか、特に、英語・数学が多いです。 しかし、期末試験前になると実技4科目(音楽・保体・美術・技家)を行います。 それは生徒と相談の上、決めます。 自分でで…

気軽に外国人と交流

昨夜はあるアプリを通して、マレーシア人の女性?とラインしていました。 詐欺の疑いもあるでしょうから、国籍も性別も偽りかもしれません。 ただ、詐欺であっても英語で意思疎通を図れるのでわたしはOKです。 名前はリンダ、、、イングリッシュネームですね…

中学生へ、当校おすすめの授業メニュー

1 英語の長文読解トレーニング(レベル:中以上) 上手な解き方、読解のテクニックを重点的に教えています。わが県の入試では、読解系問題が5~6割出題されていますので、しっかり鍛えておきましょう。 実際の生徒の声→毎回のように長文問題を解くので、…

『早起きは三文の得』コース新設

当校では、2022年7月より、土日特訓が始まります。 朝の3時間を利用して授業を行います。 kobetsu-gakushujukutcram.jimdofree.com このコースを通して、3文の得を教えたいと思います。 朝早く起きれば、何かしらの利益があるのです。 休日くらい朝はゆっく…

わたしの厳格条件

できなかったら竹刀で叩かれる・・・。 私が中学生の頃に通っていたスパルタ塾ではふつうに行われていました。 戦争参加者だったY先生、その節は大変お世話になりました。 Y先生の厳格極まるご指導のおかげで、数学が得意になりました。 私がY先生の立場(塾…

名古屋の塾を思い出しました

1998年、私が25歳のとき、愛知県で塾講師になりました。 最初はアルバイト採用。 担当科目は小・中の数学(算数)・理科。 配属先は当知校と太平通校、、、今でも地名覚えています。 しばらく勤務して分かったのは、その2つの校舎はつぶれかけだったという…

条件付き英作文のピンキリ解答

高校入試の定番問題となっている条件付き英作文。 生徒によって答えは様々です。 Why do you study English?(なぜあなたは英語を勉強するの?)を例に挙げてみます。 ある生徒AはBecause it's interesting.(なぜならおもしろいから)と答えます。 ある生徒…

成績良くても学力は??

画像中の2人の生徒のテスト結果はほぼ同じですね。 テストの成績差はあまり無いですが、学力はどうでしょうか?同じでしょうか? 私なら、そのテストだけでは判断できないと答えます。 学力とは字の意味が持つとおり、学ぶ力のことです。 一般に、学力が高…

受動型の1位 vs 能動型の5位

PASSIVEは受動、ACTIVEは能動を意味します。 ある家庭Pの方針では、マンガやテレビゲームなどの娯楽を一切与えず、親が子どもに勉強をさせ続けます。このタイプの子どもは従順で、親の指示通りに動きます。 家庭Pの生徒は受動型である場合が多いです。 ある…

飼い猫のマーちゃん

お気に入り写真の1つ 愛猫家(あいびょうか)になって早3年が経ちます。 以前は「少し好きかな?」程度でした。 外見はかわいいが、愛想がない生き物と思っていました。 しかし今では、飼い猫(マー)は愛らしい家族となっています。 今回は塾の内容から離…

旅行中は勉強しなくていい

テレビのニュースでは、今年のGWは大いに盛り上がっているようですね。 政府が自粛を求めなかったことがあるのでしょう。 連休を利用して旅行に出かける家族もいるでしょう。 この機会に大いに楽しんでほしいと思います。 こんなふうに塾講師の私が言えば、…

「はい」や「わかりました」が多い生徒

何か説明を受けて返事をしない生徒はあまりいませんが、私の経験上、空返事の疑いのある生徒は少なくありません。 とりあえず返事をしておけば先生の期限は損ねないだろうと考えているのでしょうか。 いい生徒ってどんな生徒なんでしょうか? 一般的には、先…

涙の数だけ強くなってほしい

♪「涙の数だけ強くなれるよ、アスファルトに咲く花のように」 Tomorrowのサビの歌詞ですね。 音楽の教科書に載るほど有名なので、知っている人は多いと思います。 私の経験上、この歌詞の通りなる生徒とそうでない生徒に分かれます。 涙を流した分、強く育っ…

教え子が人気バンドのメンバーに!

先日、15年前の教え子が電話をくれました。 ティークラム6期生のU君からでした。 声が全然違うかったので、名前を聞くまで誰だか全く分かりませんでした。 それもそのはず、U君が中学生の頃の声しか私は知らなかったのですから。 中1の夏、旧校舎にて U君…

質があってこそ量が生きる

質と量、どちらが大切なのかが議論になることがあります。 どちらも大切です。 しかし、学校教育においては、量が重んじられているようです。 生徒から学校のテキストを見せてもらうと、ほとんどの場合、完成度は高くなさそうです。今まで100人以上は確認し…

教えない指導法について

塾は、分からないところを分かる状態にする場所です。 分かる状態にするための手段は、生徒が質問して先生が返答する。 これが普通ですね。 しかし、生徒が質問をしても先生が教えない塾があるようです。 この場合、生徒はどのようにして疑問を解消するので…

直接対応で話す力を鍛えよう

国語力が高い生徒は少ないですね。 無理もありません。 高めようとしていないからです。 なぜ高めないのか? それは、そこまで重要だとは認識できていないからだと思います。 また、周りの人たちが高めないから自分もそうしないのかもしれません。 「赤信号…

褒めるだけの塾

べた褒めする自動車学校があるそうですね。 流行っているとのことです。 今の時代は受けるでしょうね。 私の頃とは大違い・・・。 では、塾の場合はどうでしょうか? 褒めるだけの塾があると生徒から聞いたことがあります。 生徒だけでなく、親御さんにもい…

いよいよ高校入試2022

特別な日だなんて思わないこと! 真新しいものではなく、テストだから。 今まで学校や塾で受けてきたテストと同類でしょ。 英語は対話4択、並べかえ、長文系3連発。 数学は小問集合10問に関数や図形。 理科も小問から始まり、電流・化学変化・天気辺りがよ…

生徒の弱点は誰が見つける?

生徒の弱点は、先生が見つけるものです。 そして、先生が生徒に伝えるものです。 CMでこんなフレーズが耳に入ってきました。 「その塾、あ〇まプ〇ス入ってますか?」 その質問への私の返答は当然、「いいえ、入ってません。」 逆にそのアプリ?が入っている…

ステイホーム、親子で懐メロ鑑賞

ユーチューブミュージックプレミアムを知っていますか? 半年くらい前から私はこのサービスを受けています。 月額980円で聞き放題です。 無料プランもありますが、私は有料の方を選びました。 聞きたい曲数が全然違いますから。 昔はツタヤで1タイトル数百円…

生徒をダメにする質問対応

ある生徒「先生、おうぎ形の面積の公式忘れました。」 ある先生「パイアールの2乗かける360分のエー。」 こんな質問対応ばかりしていると、生徒はダメになります。 なぜなら、生徒は困れば先生が何とかしてくれるとしか思わなくなるからです。 以前の私は、…

シンプル・イズ・ベストの塾

2022年度は分かりやすいコース内容にしました。 どの学年もマンツーマン対応。 週2回・1回90分授業。 1か月1万円。 すぐに覚えてもらえる内容となっています。 中身の方は昨年に引き続き、生徒それぞれでメニューが異なります。 個別指導なら当たり前で…

コロナ第6波が来ても・・・

今年(2022年)最初のブログ記事になります。 年が明けてから、ニュースの話題にコロナ問題が取り上げられ始めましたね。 欧米や韓国ではすでに蔓延していたから、そろそろ日本も危ないのではと思っていました。 今回の株は感染力が強いけど、重症化リスクは…

生徒が勉強を頑張る訳

『飴と鞭』という言葉をご存じですか? やや死後になりつつあるように思いますが、教育において有効だと私は思います。 そもそも、言葉の意味はこうです。 甘い扱いをする一方で厳しく指導することのたとえ。 当校には『飴と鞭』に類似したモットーがありま…

座りっぱなしで腰痛に

イスに座ってパソコンをするのが一般的です。 しかし、時間数が多くなると体に異変が訪れます。 目の疲れ、肩こりや首こり、そして、腰の痛みです。 このうち、目の疲れについてはわたしは悩んでいません。 仮眠をするなどして、目を休めることを習慣化させ…

自習室のメリット・デメリット

自習室完備の学習塾は多いですね。 通う側に立てば、いいサービスに思えるでしょう。 当校も一時期、自習解放していたことがあります。 しかし、ある事情でやめました。 それはなぜか?? 第一に、家庭学習の道が途絶えてしまったことです。 子どもの思考が…

オンライン授業の4つの利点

新型コロナが蔓延しようが収束しようが、私はオンライン授業を提供します。 そのメリットがいくつかあるからです。 今回の記事では、それらを書き出してみます。 1 マスク着用や感染対策は必要なし(コロナ禍) 授業では私も生徒もたくさん発言します。 完…

明日は中3の基礎学力テスト第2回

今回の出題範囲で今までと違う点があります。 それは数学の放物線が範囲外だということです。 第2回ではたいてい、放物線が絡んだ問題が1つの大問になっていました。 一次関数とのコラボ問題を対策授業に盛り込んでいました。 <追記> 試験後、Y君が「放…

独自でプリント作成しているもの

画像のように以前は手書きで問題を書いたり、要点をまとめたりしていました。 現在は専らワードとドキュワークスというソフトを使って作成しています。 今回の記事では、独自プリントの作成の訳やその代表例について書きます。 まず、私が授業をするわけです…